
子どもたちの将来に最高の投資を
私たちKids Duo advancedでは、
ここで過ごした時間がお子さまの将来のために
貴重な財産になると信じています。
そしてここで学んだその先に保護者の皆さまには
「子どもたちの将来に最高の投資ができた」と
実感していただける環境をご提供していきます。
まずはお気軽にご相談ください。
小学校卒業時には英語の文献を
読み意見交換するような
海外大学の授業に
対応できる力を身につけることを目指します。
カリキュラムも講師も
全てがハイレベル
英語を活用しての
コミュニケーション力を
海外留学レベルに
思考力・表現力を
向上させる
独自メソッド
講師は精鋭の
ネイティブ
担任制かつ少人数制
英語で考え、議論し
プレゼンテーションを実施
英語で思考する
3ヵ月の学習サイクル
CLIL※の学習法を取り入れ、科学・社会・歴史・芸術などの分野で知的好奇心を刺激するテーマを設定。
リサーチ・ディスカッション・ディベートなどを経て、そのテーマに関するプレゼンテーションまで実施。
英語力はもちろん、思考力・表現力・想像力・判断力を養います。
講師がテーマに沿った情報を子どもたちに与えていきます。宿題では子どもたち自身が主体的に調べるワークシートなどが出されます。これらの情報を元に、子どもたちはプレゼンテーションのスクリプトを書き始めます。
テーマに関連した単語・フレーズを学び、それを使って読解や文章を作る練習をします。学ぶ単語はテーマに関連したものでありながら、実用英検の相当レベルの単語でもあります。文法要素だけでなく、表現の幅を広げる語彙力も増えていきます。
賛成や反対などそれぞれの意見を述べていきます。1つの物事を様々な側面から捉えて、資料を読んだり自身の意見をまとめたり、相手の意見に対して質問や反論をしながら英語4技能を能動的に学ぶことができます。
プレゼンテーションレッスンを繰り返し行うことで、将来お子さまがどういった場面でも自信を持ってプレゼンテーションが行えるよう、その構成だけでなく伝える力や発信力も同時に養っていきます。
レビューや家庭学習を通じて、レッスンで学習した内容を自らの言葉に解釈し、表現する力を養います。
インプットとアウトプットを繰り返し行うことで、様々な英語表現を身に付けていきます。
ディベートやディスカッションなどの
能動的学習において
他者の意見を受け入れつつ
自らの意見を論拠を持って
表現する力を育てる指導方法
お題に関して、どちらがより〇〇かというディベートを形容詞を使って比較。3段階のレベルの設定の内、レベル2の内容です。
英語を自由に使いこなす生徒の様子をご紹介します。資格取得も、もちろんお任せください。
英語力のレベルを示す国際標準規格CEFR※に基づき、お子さまの英語力をチェックいたします。
この結果に基づき、お子さまに合った学習プランをご提案いたします。
お子さまの成長を保護者さまと
共に支えるバックアップシステム
100分/回の少人数制レッスンを受講した場合の月額料金と基本情報です。
ご不明点はお気軽にお問合せください。
60分換算で1回あたり 円(税込)~となります。
※入会時に入会金16,500円、維持管理費6,600円(半年分)のほか教材費が別途必要になります。
子どもたちの将来に最高の投資を
私たちKids Duo advancedでは、
ここで過ごした時間がお子さまの将来のために
貴重な財産になると信じています。
そしてここで学んだその先に保護者の皆さまには
「子どもたちの将来に最高の投資ができた」と
実感していただける環境をご提供していきます。
まずはお気軽にご相談ください。
首都圏教室情報
2年生までは別の英会話教室に通っていたけど、物足りなさを感じてKDAに通いはじめました。KDAの授業では当日習う単語を最初に教えてくれ、それを使ってディベートなどをするのでとても覚えやすいです。
楽しいのはプレゼンテーションを英語で作る時。元々はプレゼンは得意ではなかったけど、KDAで練習をして、得意になってきました。
そうやって英語を使う練習をしているので、理解も深まってそれが英検にも役立っていると思います。