WinBe 西馬込校
- 東京都大田区
- 幼児|小学生|中学生|高校生
- フォニックスコース|英会話コース|中学生・高校生コース






























住所 |
〒143-0026 東京都大田区西馬込2丁目2−5 フラワーハイム2階 マップを表示 |
---|---|
電話番号 |
03-6410-714603-6410-7146 月~金(12:00~20:00) ※土日定休 |
開校時間 |
月~金(12:00~20:00) ※土日定休 |
交通アクセス |
★都営浅草線 西馬込駅南口徒歩1分★ ~第二京浜国道沿い。文化堂西馬込店さんの向かい側、大田区ライフコミュニティ西馬込さんのお隣です。1階が薬局のビルを階段で2階に上がっていただくと、WinBeがございます。 |
この教室に問い合わせる
この教室に問い合わせる
-
WinBeを体験してみる
無料体験レッスンを受けてみる
-
お気軽にお立ち寄りください
教室見学のお申し込み
-
じっくり検討したい
詳しい資料がほしい
英語に関するご相談や入会に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。担当者が責任をもって対応させていただきます。

WinBe
西馬込校からのお知らせ
注目!のトピックス
スピーチコンテスト👑入賞いたしました!!!

日本全国から寄せられた多数の応募から厳正なる審査を経て見事入賞を果たしました✨
やる気スイッチグループ本社で10月1日 堂々たる発表をおこない、ゼネラルマネージャーより表彰されました。最も難しいとされるレベル5での受賞はまさに快挙であり、大きな布石となりました。
WinBe 西馬込校 イベント情報
🌟スペリングビー2023地区大会🌟
西馬込校から3名出場❕❕

今年で18回目を迎える全国規模の大会、参加者も総勢25,000人を超えるまでになりました。
地区大会へと勝ち進んだ3名は、難問の連続にもかかわらず全員が全力で取り組みました。日頃の集中力の賜物と見ていて誇らしく感じるほどでした。
Congratulations, everyone!!
ハロウィンイベント、今年も大盛況でした💜
子ども達も先生も みんなで楽しく《Trick or treat》

英会話クラスもフォニックスもハロウィンウイークは特別レッスン!!
プロジェクターやカード、仮装にお菓子、ニッコリ笑顔で記念撮影です📷✨
WinBe 西馬込校へようこそ!
英語を好きに、英語を得意に!
大学英語教育改革に向けて、今はじめてみませんか?

日本の英語教育における大きな転換期を迎え、英語がますます身近になり、「英語が当たり前」の時代となっていきます。 こうした中、早い時期から英語に親しむことは、子どもたちのさまざまな可能性を拓くきっかけとなります。 大きな時代の変化をチャンスとして活かせるように、WinBeでは英語力の習得はもちろん、異文化理解を通じた国際人としての成長をサポートしています。
WinBeでは、お子さま一人ひとりが目標を達成できるよう、独自の指導法とレッスンの進め方、やる気スイッチグループならではのサポートをご用意しています。 英語力の習得はもちろん、たくさんの異文化体験イベントを通じて、人としても大きく成長する場でありたいと考えています。
☆★お問い合わせは★☆
📞お電話の方は…
TEL:03-6410-7146
担当:鷲見
※スマホの方は電話番号タップでかけられます♪
※教室直通、ご予約がスムーズです!
✨体験・お問い合わせは…
☛こちらをタップまたはクリック!
バイリンガル幼児園 Kids Duo International 池上 へ ✨

バイリンガル幼児園 Kids Duo International 池上 保田園長様を訪問させていただきました。子ども達の能力・適応力について様々なお話を伺うことができました。
ご卒園後にWinBe西馬込校にて英会話、フォニックスを学ばれているお子様の様子をお伝えいたしました。
フォニックスのベテラン講師、マリア先生!!
開校当時から定評を頂いているクラスです😊

アルファベット26文字の音と規則性をネイティブ講師からしっかりと教われます。毎回新しい音や単語を覚えて発話するので子ども達からは『フォニックスおもしろい!!』と嬉しい感想も多く寄せられます。
マリア先生の、発声・発話を引き出すテクニックは長年のプロ経験によるもの✨ぜひお子様にも体感していただけたらと思います。
ごあいさつ

✨初めての英語✨
大切に、丁寧に、全力でサポートします😊
Hello!! My name is Eri, I am a school director and teacher. I like kids and English as I have two kids and wonderful experiences of spending time in London. I am very looking forward to seeing you here, WinBe Nishimagome.
初めまして。教室長の鷲見えりと申します。英語教育に携わる中で最も貴重な瞬間は、子どもたちが『わかる。はなせる』楽しさを感じた時の表情を見られることです。これまで講師として培った経験と、子育てでの学びも織り交ぜつつお子様の成長をお手伝いできたらと思っております。ぜひ一緒に新しい英語の扉を開いていきましょう‼
講師のご紹介
教育経験と実績が豊富で、世代を問わず大人気の先生です✨
メッセージきれいな発音で授業を明るくリードします❣
メッセージ丁寧な授業を毎回心がけています😊
メッセージ教室の様子教室はいつでもご見学いただけます。お気軽にお立ち寄りください!

アメリカ・ボストン出身のスティーブ先生は ビジネス英語・TOEIC・TOFUL・IBT・TESOL・英検®を指導する資格を取得し20年以上日本で英語を教えています。自身の子育て経験をもとにお子様の年齢に応じた《英語習得・会話の上達》を導くクラスを行なっています。

英語に興味を持つタイミングはそれぞれですが 体験されてみて『興味が芽生える』こともあります。ぜひ西馬込校の雰囲気に触れてみて下さい✨

英語にもっともっと興味を持ってもらえる工夫が 至る所にあります😊
今日は何をしようかな、どんなことができるかな、興味こそ上達の鍵です✨

フォニックスでは様々な手法で英語を習得していきます!!子ども達の集中力もどんどん高まり、発話の声も明瞭になっていきます✨
お子様の個性やスケジュールに沿った学習プランを提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
📞月曜~金曜 12時~20時
お問い合わせをお待ちしております。
TEL 03-6410-7146 FAX 03-6410-7147
WinBe西馬込校
担当:鷲見

今年もたくさんの仮装で大いに盛り上がりました!! ゲームのキャラクターに扮したスティーブ先生に子ども達は大はしゃぎ✨歓声が沸きました😊😊

スクール内は明るい笑顔でいっぱいです😊
『Hello🎵』で始まる楽しいトーク、エントランスはいつも賑やかです✨

英語が話せる、表現できることはお子様にとって大きな自信になります。将来の選択肢も飛躍的に広がります。
最適なタイミングを逃さずに与えていただけたらと思います。

おかげさまで毎年〔 優良教室賞 〕〔 チームワーク賞・優秀校 〕等々
数々の表彰を賜っております。地域の皆様の温かい御心添えによるものと講師一同、大変有難く感謝しております。

大人気の工作は、子ども達の瞳がさらに輝きます!! スティーブ先生はクラフトが大の得意💪 いっしょに作って沢山遊ぶ、英語で楽しめる満足度いっぱいのクラスです🌟

都営浅草線・西馬込駅から徒歩1分、白いビルの2階になります👟👟










体験談
西馬込校の対応コース
英語が初めてのお子様はもちろん、すでに学習をされている方、帰国子女のお子様など、それぞれの英語力に合わせてサポートいたしますので、どなたでもご利用いただけます。
時間割について
お申込み可能な曜日や時間帯(空き状況)など、お気軽にお問い合わせください。
レッスン時間割
時間帯 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~10:50 | - | - | - | - | - | ‐ | - |
11:00~11:50 | - | - | - | - | - | ‐ | - |
12:00~12:50 | - | - | - | - | - | ‐ | - |
13:00~13:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ | - |
14:00~14:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ | - |
15:00~15:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ | - |
16:00~16:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ | - |
17:00~17:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | ‐ | - |
18:00~18:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
19:00~19:50 | 〇 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
20:00~20:50 | - | - | - | - | - | - | - |
※定員に限りがあり、ご希望の時間帯に添えない場合があります。予めご了承下さい。
開所当時からWinBe西馬込に通っており、今回初めてスピーチコンテストに参加しました。
4回の授業から 自分の話したいことを日本語でまとめ、それを元にわからない単語を辞書で調べ、先生と一緒に作り上げていくという工程でした。
普段の授業ではないカリキュラムで 自分の興味のある内容から英語を作り上げて発表するという完結が本人にとって達成感になったようです。
最初は不安でしたが、やってみて良かったなと思います。₍2023年10月₎